臨牀消化器内科 Vol.39 No.6(2-6)


特集名 大腸内視鏡治療 ― CP/EMR/ESD/Underwater関連手技の今
題名 各論 (6) ESD:Device-assisted traction methods
発刊年月 2024年 06月
著者 永田 充 湘南藤沢徳洲会病院内視鏡内科
著者 並木 将行 湘南藤沢徳洲会病院肝胆膵消化器病センター
著者 藤川 智章 湘南藤沢徳洲会病院肝胆膵消化器病センター
著者 宗像 博美 湘南藤沢徳洲会病院肝胆膵消化器病センター
【 要旨 】 近年,大腸ESDにおいてデバイスを用いたトラクション法(DTM)の効果はトラクションの方向に影響を受けており,消化管壁に垂直な方向が有効であることを示唆する報告が散見される.この方向のトラクションは粘膜下層を露出させ,盲目的な操作に伴う穿孔を防ぐことができる.また,剥離面に適切なテンションを与えることで効率的に粘膜下層剥離を進めることができる.腸管壁に対して斜めにスコープ先端側を向くトラクションも同様に有効と考えられる.スコープの操作性不良,水没による視野障害はDTMだけでの克服は難しいが,それぞれバルーン内視鏡,underwater関連手技とDTMの併用が有効である.
Theme Endoscopic Treatment for Colorectal Lesions -- The Current Status of CP/EMR/ESD/Underwater Techniques
Title Colorectal Endoscopic Submucosal Dissection Using Device-assisted Traction Methods
Author Mitsuru Nagata Department of Endoscopy, Shonan Fujisawa Tokushukai Hospital
Author Masayuki Namiki Center for Digestive and Hepato-Biliary-Pancreatic Disease, Shonan Fujisawa Tokushukai Hospital
Author Tomoaki Fujikawa Center for Digestive and Hepato-Biliary-Pancreatic Disease, Shonan Fujisawa Tokushukai Hospital
Author Hiromi Munakata Center for Digestive and Hepato-Biliary-Pancreatic Disease, Shonan Fujisawa Tokushukai Hospital
[ Summary ] No Summary
戻る