特集名 | 大腸内視鏡治療 ― CP/EMR/ESD/Underwater関連手技の今 | |
---|---|---|
題名 | 各論 (11) 米国におけるendoscopic full-thickness resection(EFTR)および内視鏡ロボット手術の現状と将来展望 | |
発刊年月 | 2024年 06月 | |
著者 | 相原 弘之 | ハーバード大学医学部,ブリガムアンドウィメンズホスピタル消化器内科 |
【 要旨 】 | Endoscopic mucosal resection(EMR)およびendoscopic submucosal dissection(ESD)は日本で開発され,これまで世界中で広く用いられてきた.一方で,EMRやESDの適応外となる病変に対しては,従来の外科手術による消化管の区域切除を行わざるをえなかった.近年になり,endoscopic full-thickness resection(EFTR)専用のデバイスが開発され,その有用性・安全性が示されている.また近年のロボット技術の発展により,軟性内視鏡領域にもロボット技術の応用がみられ始めている. |
Theme | Endoscopic Treatment for Colorectal Lesions -- The Current Status of CP/EMR/ESD/Underwater Techniques | |
---|---|---|
Title | Current State and Future Perspectives of Endoscopic Full-thickness Resection and Endoscopic Robotic Surgery in the USA | |
Author | Hiroyuki Aihara | Division of Gastroenterology, Hepatology and Endoscopy, Brigham and Women's Hospital, Harvard Medical School |
[ Summary ] | No Summary |