臨牀消化器内科 Vol.39 No.2(1-4)


特集名 IBD診療―ますます増えた薬剤の選択とさらなる進化の展望
題名 治療薬の使い分けの総論と各論 (4) 中等症UCにおけるバイオ製剤/JAK阻害薬の使い分け―抗IL-23抗体も含めて
発刊年月 2024年 02月
著者 中村 正直 名古屋大学医学部附属病院光学医療診療部
著者 山村 健史 名古屋大学大学院医学系研究科消化器内科学
著者 前田 啓子 名古屋大学大学院医学系研究科消化器内科学
著者 澤田 つな騎 名古屋大学医学部附属病院光学医療診療部
著者 石川 恵里 名古屋大学大学院医学系研究科消化器内科学
著者 川嶋 啓揮 名古屋大学大学院医学系研究科消化器内科学
【 要旨 】 中等症の潰瘍性大腸炎(UC)患者に対する治療の現状においては,とくにステロイド依存例,抵抗例となった難治例への治療薬が多く導入されたことで治療効果の底上げがなされたと考えられる.一方,実際の臨床現場においては適切な治療選択が求められる.現在難治例には9種の薬剤が使用され,作用機序面から抗TNF-α抗体製剤,Non TNF-α抗体製剤,低分子化合物の3タイプに分けた.初めてのバイオ製剤/JAK阻害薬選択方法の一案として,①臨床的活動性が軽症に近いか,重症寄りか,②使用薬剤における禁忌の回避,③利便性,受容性を考えている.バイオ製剤/JAK阻害薬の切り換えは,前治療の治療効果と作用機序も考慮して薬剤選択に臨む必要がある.
Theme Clinical Practice of IBD -- Increasingly more Drug Choices and Prospects for Further Evolution
Title How Should Doctors Select JAK Inhibitor or Biologic Including New Interleukin-23 Inhibitor in Ulcerative Colitis Patients with Moderately Active Phase?
Author Masanao Nakamura Department of Endoscopy, Nagoya University Hospital, Nagoya University Graduate School of Medicine
Author Takeshi Yamamura Department of Gastroenterology and Hepatology, Nagoya University Graduate School of Medicine
Author Keiko Maeda Department of Gastroenterology and Hepatology, Nagoya University Graduate School of Medicine
Author Tsunaki Sawada Department of Endoscopy, Nagoya University Hospital, Nagoya University Graduate School of Medicine
Author Eri Ishikawa Department of Gastroenterology and Hepatology, Nagoya University Graduate School of Medicine
Author Hiroki Kawashima Department of Gastroenterology and Hepatology, Nagoya University Graduate School of Medicine
[ Summary ] No Summary
戻る