臨牀消化器内科 Vol.35 No.2(11)


特集名 B型肝炎Trends & Topics
題名 新規抗B型肝炎ウイルス薬の開発の現状と展望
発刊年月 2020年 02月
著者 大塚 基之 東京大学大学院医学系研究科消化器内科
著者 關場 一磨 東京大学大学院医学系研究科消化器内科
著者 船戸 和義 東京大学大学院医学系研究科消化器内科
著者 小池 和彦 東京大学大学院医学系研究科消化器内科
【 要旨 】 B型肝炎に対する核酸アナログは効果も高く安全で良い薬であるが,服薬を中断できない・HBs抗原量の低下を得にくいなどの欠点もある.そこで,核酸アナログとは異なる機序をもつ抗ウイルス薬の開発が世界中で進められている.新規抗ウイルス薬の開発には,まずウイルスライフサイクルを正確に理解し,それに応じた介入法を編み出すことが大切である.われわれは,二つの化合物,ニタゾキサニドとペボネディスタットに,cccDNAからのウイルスRNAの転写を抑制する効果があることを見出した.今後さらに,核酸アナログとは異なる新たな抗B型肝炎ウイルス薬の開発が望まれる.
Theme Hepatitis B: Trends & Topics
Title Current Perspectives on the Development of Novel Anti—hepatitis B Virus Drugs
Author Motoyuki Otsuka Department of Gastroentrology, The University of Tokyo
Author Kazumaro Sekiba Department of Gastroentrology, The University of Tokyo
Author Kazuyoshi Funato Department of Gastroentrology, The University of Tokyo
Author Kazuhiko Koike Department of Gastroentrology, The University of Tokyo
[ Summary ] Although nucleos(t)ide analogues currently used are effective and safe drugs against chronic HBV, they cannot be suspended and HBs antigen levels do not decrease in most cases even after a long‒term medication. Thus, new drugs are in development worldwide, which have different modes of actions from the current therapy. To develop new antivirals, it is important to understand the life cycle of the virus. We recently found that two compounds, nitazoxianide and pevonedistat, have inhibitory effects on the viral RNA transcription from cccDNA. Besides these compounds, there is the urgent need to develop new antivirals against HBV.
戻る