臨牀消化器内科 Vol.33 No.1(11-2)


特集名 NASH 2018
題名 NASHの治療はどこまで進歩したか(2)抗酸化薬による治療
発刊年月 2018年 01月
著者 池嶋 健一 順天堂大学大学院医学研究科消化器内科学
【 要旨 】 活性酸素種(ROS)過剰産生による酸化ストレスがNASHの病態には大きく関与している.肝細胞では,代謝負荷に伴うミトコンドリア電子伝達系からの電子漏出や,マイクロソーム・ペルオキシソームでの脂質β酸化亢進などによるROS過剰産生によって酸化ストレスが生じる.また,肝微小環境は自然免疫系賦活に伴うKupffer細胞や浸潤白血球からのROS産生により,さらに強い酸化ストレスに晒される.ROSは肝星細胞を活性化して肝線維化を惹起するのみならず,肝発癌過程においても重要なトリガーとなる.したがって,NASHの予防・治療には酸化ストレス軽減へのアプローチが重要であり,ビタミンEに代表される抗酸化薬による治療は有用性と安全性の両面から支持されている.
Theme NASH 2018
Title Oxidative Stress as a Therapeutic Target of NAFLD/NASH
Author Kenichi Ikejima Department of Gastroenterology, Juntendo University Graduate School of Medicine
[ Summary ] Pathogenesis of NASH profoundly involves oxidative stress caused by excess generation of reactive oxygen species (ROS) in the liver. In hepatocytes, ROS are generated by electron leakage during transportation, and the microsomal/peroxisomal β‒oxidation process. Innate immune cells in the hepatic microenvironment, such as Kupffer cells and infiltrating leukocytes, also produce a considerable amount of ROS in response to pathogen/damage associated molecular patterns (PAMPs/DAMPs). ROS not only facilitate fibrogenesis, but also trigger carcinogenesis in the liver. Thus, anti‒oxidant therapies, including administration of vitamin E, appears to be effective on prevention/treatment of NASH.
戻る