臨牀消化器内科 Vol.27 No.12(7)


特集名 消化器内視鏡トレーニングのあり方
題名 内視鏡トレーニングセンターの活動 ― ESDの安全確実な普及を目指して
発刊年月 2012年 11月
著者 森田 圭紀 神戸大学医学部消化器内科
著者 豊永 高史 神戸大学医学部附属病院光学医療診療部
著者 東 健 神戸大学医学部消化器内科
【 要旨 】 ESDは,消化管腫瘍に対する新たな内視鏡的治療法として世界中の注目を浴びている.ESDの安全確実な普及に向けては,アニマルモデルを用いたトレーニングセンターの確立が重要であると思われる.
Theme Training System for Gastrointestinal Endoscopy
Title Disseminating Safe, Reliable ESD Practices
Author Yoshinori Morita Department of Gastroenterology, Kobe University School of Medicine
Author Takashi Toyonaga Department of Endoscopy, Kobe University School of Medicine
Author Takeshi Azuma Department of Gastroenterology, Kobe University School of Medicine
[ Summary ] Endoscopic submucosal dissection (ESD) has attracted a great deal of attention as a new treatment for early gastrointestinal tumors. In order to teach safe, reliable ESD techniques, it is important to establish training centers, which utilize animal models.
戻る