臨牀消化器内科 Vol.24 No.10(2)


特集名 色素内視鏡を見直す -- 画像強調観察法との比較
題名 食道の色素内視鏡(Barrett食道を含む)
発刊年月 2009年 09月
著者 村田 洋子 ムラタクリニック
【 要旨 】 食道に使用される色素は,早期食道癌発見や癌領域を知るためのヨード染色,深達度や良悪性のびらんの鑑別に使用されるトルイジンブルー,ヨード・トルイジンブルーによる二重染色,Barrett上皮の凹凸を見るために使用されるインジゴカルミン,特殊円柱上皮を染めるためのメチレンブルー,拡大内視鏡でpitを見るためのクリスタルバイオレットがある.
Theme Re-thinking Chromoendoscopy
Title Chromoendoscopy for the Esophagus
Author Yoko Murata Clinic Murata
[ Summary ] There are various dyeing methods used for esophageal diagnosis, such as employing Iodine solutions. They may be used for early esophageal cancer detection or detection of the cancer margins. Toluidin blue and the double dyeing methods may be used for determining the depth of cancer invasion and differentiating benign erosive lesions from malignat ones. Indigocarmine is used for producing contrast in observation of Barret's esophagus. Methylene blue is used for detection of specialized columnar epithelia and crystal violet is used to detect of pit patterns.
戻る