臨牀消化器内科 Vol.22 No.4(1-2-3)


特集名 肝炎のインターフェロン治療 -- 総まとめ up to date
題名 C型肝炎のインターフェロン治療 (2) リバビリン併用ペグ・インターフェロン治療 c. 併用療法の副作用とその対策はどうなのか
発刊年月 2007年 04月
著者 豊田 成司 札幌厚生病院消化器科
【 要旨 】 ペグ・インターフェロン (PEG-IFN)/リバビリン (Riba) 併用療法はC型肝炎ウイルス (HCV) に対する抗ウイルス効果を飛躍的に向上させたが,副作用も強く減量・中止例も少なくない.とくに血球系の中止例は早期に発現することが多くその臨床効果に大きな影響を与える.Riba特有の副作用として貧血が挙げられその程度は高齢となるに従って強くなる傾向にあるが,Riba投与量をBW baseではなくCL / F baseから設定することにより年齢によるHb低下の偏りを改善することが可能であった.わが国のC型肝炎症例の高齢化が進行していることから,RibaはCL / F baseで算出した投与量で開始することが有用と考えられた.
Theme Interferon Therapy for Viral Hepatitis : an Update Reference
Title Adverse Reactions to Pegylated Interferon / Ribavirin Combination Therapy and Necessary Countermeasures
Author Joji Toyota Department of Gastroenterology, Sapporo Kosei General Hospital
[ Summary ] Combination therapy with PEG-IFN and ribavirin produces significant elevations in virological effectiveness against HCV. However, the side effects of this treatment are so strong that dose reduction or discontinuation is frequent. Discontinuation of administration is often caused by reductions in blood counts. Therefore, frequently, early stage treatment tends to have decreased clinical efficacy. Anemia, a specific side effect of ribavirin, tends to be more frequent in elderly patients. However, if ribavirin dosage is adjusted not by base body weight but by a CL / F base, the reduction of Hb in the elderly patients can be significant. As the number of elderly patients with HCV infections in Japan increases, ribavirin dosing, based on CL / F, may be considered increasingly useful.
戻る