臨牀消化器内科 Vol.20 No.6(6-5)


特集名 小児の腹痛とその処置 -- 最新の捉え方
題名 腹痛をきたす小児の重要疾患 -- その診断と治療 (5) その他の消化器疾患 (過敏性腸症候群,反復性臍疝痛,便秘など)
発刊年月 2005年 06月
著者 位田 忍 大阪府立母子保健総合医療センター消化器・内分泌科
【 要旨 】 腹痛は,日常診療で数多く遭遇するもっともありふれた消化器症状であり,一方,患者にとってはもっとも大きい苦痛を伴う症状である.腹痛をきたす小児の重要疾患は,年齢などによりその頻度が異なる.消化管は,自律神経を介し脳-腸管相関でコントロールされているために,形態的な異常,新生物などの器質的消化器疾患に加えて,自律神経障害から多くの消化管機能異常症を認める.この機能異常より生じた疾患群をより客観的に捉え,科学的に議論しようとする試みとしてRome IIの基準がある.ここでは,慢性の腹痛を呈する疾患のうち非器質性腹痛 (機能性腸疾患)、とくに過敏性腸症候群,反復性臍疝痛,便秘の診断と治療について述べた.
Theme Abdominal Pain in Children : Current Clinical Management
Title Functional Abdominal Pain in Children
Author Shinobu Ida Division of Pediatric Gastroenterology and Nutrition, Osaka Medical Center and Research Institute for Maternal and Child Health
[ Summary ] Abdominal pain is a common symptom and many diseases may be the cause. Some types of gastrointestinal diseases may be related to infections and neoplasmistic, functional disease (such as irritable bowel disease, constipation). It is very important to recognise these because intestinal functions are controlled by autonomic nerves. The ROME II criteria is useful for diagnosis of functional intestinal disease in children well as in adults.
戻る