臨牀消化器内科 Vol.18 No.3(8)


特集名 早期大腸癌 -- 最近の話題
題名 超音波内視鏡による深達度診断と治療への応用
発刊年月 2003年 03月
著者 岡 志郎 広島大学医学部光学医療診療部
著者 田中 信治 広島大学医学部光学医療診療部
【 要旨 】 腫瘍の内視鏡治療はその根治度を正確に判断するため一括切除が原則である.現在,一括切除率を上げるために,スネア,局注,器具の改良・開発が行われており,cutting EMR法も導入されつつある.しかし,大きな“いわゆるLST”病変に対しては,EMR分割切除でも十分根治可能であり,実際,われわれの施設では一括および分割切除で遺残再発率に差を認めない.切除標本の処理と病理組織学的検索は根治度判定にきわめて重要であり,内視鏡医は病理診断に支障をきたさない切除標本の処理・固定をしなくてはならない.また,内視鏡治療における偶発症のおもなものは出血と穿孔であるが,その予防には切除後潰瘍底の詳細な観察が重要であり,潰瘍底の状況に応じて適切な処置を追加する必要がある.
Theme Early Colorectal Cancer -- Recent Topics
Title Endoscopic Treatment for Early Colorectal Carcinoma and Management of Complications
Author Shiro Oka Department of Endoscopy, Hiroshima University Hospital
Author Shinji Tanaka Department of Endoscopy, Hiroshima University Hospital
[ Summary ] We introduced the latest therapeutic endoscopic methods for early colorectal carcinoma. Several devices (the new snare, or injection fluid) have made it easy to resect colorectal carcinoma, using en block endoscopic mucosal resection (EMR), including cutting EMR. Also, we assesed methods for preventing local tumor reccurence after EMR and complications, such as bleeding or perforation.
戻る