臨牀消化器内科 Vol.18 No.13(1)


特集名 消化器領域における自己免疫疾患
題名 自己免疫の機序
発刊年月 2003年 12月
著者 藤山 佳秀 滋賀医科大学消化器内科
著者 小川 敦弘 滋賀医科大学消化器内科
著者 安藤 朗 滋賀医科大学消化器内科
【 要旨 】 自己免疫性疾患は,環境因子や遺伝要因の相互作用により発症する多因子疾患であると考えられている.自己反応性T細胞は胸腺内でのリンパ球分化過程において排除され (ネガティブセレクション),自己抗原に対する免疫寛容が誘導されると考えられてきた.しかし,健常人の末梢血中には自己抗原反応性のT細胞,B細胞が存在していることが確認されている.このことは,これまで想定されてきた免疫寛容の誘導機構が必ずしも完全ではないことを意味する.自己免疫性疾患の発症機構の実態が,新たな免疫機構の解明に伴って徐々に明らかにされつつある.
Theme Autoimmune Diseases in Gastroenterology
Title The Mechanism of Auto-immune Diseases
Author Yoshihide Fujiyama Department of Internal Medicine, Shiga University of Medical School
Author Atsuhiro Ogawa Department of Internal Medicine, Shiga University of Medical School
Author Akira Andoh Department of Internal Medicine, Shiga University of Medical School
[ Summary ] Interactions between environmental and hereditary factors are involved in the pathogenesis of autoimmune diseases. In the processes of T cell development in the thymus, T cells which react with auto-antigens, are removed by apoptosis. However, considerable numbers of auto-reactive T cells are present in the peripheral blood. Thus, the classical mechanism of the induction of self-tolerance might be incomplete. Recent advances in immunology are gradually clarifying the pathogenesis of autoimmune diseases.
戻る