臨牀消化器内科 Vol.17 No.2(7-3)


特集名 PPIの長期投与
題名 PPI長期投与の問題点 (3) ToleranceとRebound
発刊年月 2002年 02月
著者 菅野 健太郎 自治医科大学消化器内科
【 要旨 】 H2受容体括抗薬(H2RA)による酸関連疾患の治療において,トレランスや酸分泌のリバウンド現象が問題となってきた.とくに長期にわたる安定した酸分泌の制御が必要なZollinger-Ellison症候群や,重症の逆流性食道炎においてH2RAの効果が不十分となる一つの原因としてトレランスが臨床上も問題となってきた.H2RAのトレランスやリバウンド現象は,ヒスタミンH2受容体のUp-regulationによって説明できると考えられる.これに対し,より強力な酸分泌抑制作用をもつプロトンポンプ阻害薬(PPI)では,H2RAのようなトレランス現象は認められず,むしろ継続使用中にはその薬用量を減量しうるというデータもある.しかし,PPIを長期大量使用した場合には,使用中止後2週間目には酸分泌のリバウンドが認められることが報告された.これは,H2RAの場合とは異なり,ECL細胞の増殖によるヒスタミン分泌の増加によると考えられ,場合によってはPPIからの離脱を困難にする原因となるかもしれない.
Theme PPI Therapy
Title Tolerance and Rebound -- Comparison between H2-receptor Antagonists (H2RA) and Proton Pump Inhibitors (PPI)
Author Kentaro Sugano Division of Gastroenterology, Department of Internal Medicine, Jichi Medical School
[ Summary ] Tolerance during H2RA therapy and rebound acid hypersecretion after cessation of H2RA have been implicated as factors affecting the effectiveness of treatment. The mechanism for tolerance and rebound may be better explained by H2 receptor up-regulation, rather than gastrin-mediated over-stimulation of parietal cells. In contrast to H2RA no tolerance to PPIhas been reported. However, acid rebound has alsobeen observed with PPI. In this case, the onset of the rebound is late, appearing 2 weeks after cessation. The mechanism of acid rebound phenomenon after PPI therapy is clearly distinct from that of H2RA and may be explained by gastrin-induced ECL cell hyperplasia,due to prolonged acid suppression with high-dose PPI.
戻る