臨牀消化器内科 Vol.13 No.5(3-2)


特集名 慢性膵炎 --新しい診断基準をめぐって
題名 新しい診断基準の特徴と運用上の問題点 (2) 外科の立場から:慢性膵炎診断基準の問題点
発刊年月 1998年 05月
著者 永井 秀雄 自治医科大学消化器一般外科
【 要旨 】 慢性膵炎診断基準は外科臨床ではあまり活用されていない.外科適応となる患者は内科患者に比べ相当進行した「慢性膵炎」であるため,診断基準を参考にする必要性が少ないことも一因であろう.しかし,現行の慢性膵炎診断基準には,概念の曖昧さ,成因を問わない不合理性,癌との鑑別に触れない非現実性があり,こうした不備も活用されない理由と思われる.今後は成因を考慮した分類と診断基準が望まれる.とくにアルコール性膵障害を一つの疾患単位として独立させ,急性膵炎から晩期の膵機能廃絶に至るまでをアルコール性肝障害と類似の概念で纏める時期に来ているように思われる.
Theme New Criteria of Chronic Pancreatitis
Title Problems Surrounding Diagnostic Criteria for Chronic Pancreatitis : from Surgical Standpoint
Author Hideo Nagai Department of Surgery, Jichi Medical School
[ Summary ] The new version of Diagnostic Criteria for Chronic Pancreatitis still has a number of problems including the indistinct definition of chronic pancreatitis, lack of etiological viewpoints, and absence of differential diagnosis for distinguishing pancreatitis from pancreatic cancer. The author proposes that alcohol-induced pancreatic dysfunction or pancreatopathy be separated from other types of "chronic pancreatitis"(biliary, hereditary, idiopathic, autoimmune, etc.) as a clinical entity encompassing a variety of alcohol-related conditions ranging from acute pancreatitis to the terminal state of pancreatic insufficiency.
戻る