臨牀消化器内科 Vol.12 No.6(2)


特集名 分子生物学と消化管
題名 食道癌における分子生物学的検討
発刊年月 1997年 06月
著者 小澤 壯治 慶應義塾大学医学部外科
著者 上田 政和 慶應義塾大学医学部外科
【 要旨 】 近年の分子生物学の進歩により,食道癌の発生や進展は分子機構の異常として解析されるようになってきた.分子機構の異常を引き起こす遺伝子異常として癌遺伝子(c-erbB,int-2/hst-1/cyclin D1,MDM2など)の活性化や癌抑制遺伝子(p53,p16,RB,DCCなど)の不活性化が食道癌において証明され,さらにHPV,DNA ploidy,E-cadherin/α-catenin,desmoglein I,telomeraseなどの分子異常により食道癌の臨床特性を説明することが可能になってきた.これら分子異常の情報を利用して悪性度に応じた治療方針の決定や,新しい遺伝子治療の開発につなげることにより,難治とされる食道癌の治療成績が向上するであろう.
Theme Molecular Biology & GI Tract
Title Molecular Alterations in Esophageal Cancer
Author Soji Ozawa Department of Surgery, School of Medicine, Keio University
Author Masakazu Ueda Department of Surgery, School of Medicine, Keio University
[ Summary ] Esophageal cancer has recently been investigated, in terms of molecular alterations, using molecular biological techniques. Alterations of oncogenes(c-erb B int-2/hst-1/cyclin D1 etc.) and of tumor suppressor genes(p53, p16, RB, DCC etc.) were demonstrated to be prognostic factors in esophageal cancer. Moreover, human papilloma virus, DNA ploidy, E-cadherin/alpha-catenin, desmoglein I, telomerase, and other factors, have also been reported to be clinically important molecules. These molecular insight may improve treatment strategies for esophageal cancer and lead the way to the development of novel gene therapies.
戻る