- ご注文
- 立読みコーナー
- 定期刊行誌
- 既刊図書
- 電子メディア
- 検索
- お知らせ
ワンランク上を目指す初学者から中級者のために DVD付録 2012年5月刊行
見逃しのない 大腸内視鏡の挿入・観察法
- 【監修】
田中 信治
- 【編集】
永田 信二,岡 志郞
- 【ISBN】
978-4-88875-248-0
- 【本体価格】
5,600円
- 【刊行年月】
2012年 05月
- 【版組】
B5版
- 【ページ数】
220ページ
- 【在庫】
なし
-
本書は,技術的なコツとpitfallに関してかゆいところまで手が届くよう解説し,大腸内視鏡専門医を目指す初学者から中級の先生が手に取ってすぐに役立ち,もうワンランクスキルアップできるような実践的な内容となっているお薦め本である.本書が大腸内視鏡診療に日夜研鑽を積まれている若い先生の座右の書となれば望外の喜びである.
主な内容
- 第1章 内視鏡検査に必要な問診とインフォームド・コンセント
- 第2章 大腸の解剖について
- 大腸の壁構造/大腸の部位別解剖(挿入に必要な解剖学知識を中心に)
- 第3章 大腸内視鏡機器および処置具の種類と特性
- 基本構造と撮像方式/スコープの種類と特徴/観察に必要な処置具と使い方
- 第4章 大腸スコープ・処置具の洗浄・消毒,感染対策
- 第5章 大腸内視鏡検査の前処置
- 第6章 Sedation
- 第7章 挿入時における基本事項
- 被検者の体位,光源・モニタの配置/スコープの操作/軸保持短縮法/ループの種類と解除法/挿入の補助手段/スコープの硬さ別の特徴からみた挿入手技の実際/至適距離と空気量の重要性
- 第8章 挿入に困ったときの対処法
- 検査前の確認事項/腸管癒着例/高度肥満例/やせた女性/腸管過長症/用手圧迫と体位変換/高齢者/小児/多発憩室例/下血例/人工肛門患者/挿入の補助機材
- 第9章 大腸内視鏡挿入に伴う偶発症と対策
- 第10章 内視鏡挿入のトレーニング
- 第11章 観察時のコツとポイント
- 挿入時/残渣・気泡/空気量/体位変換/屈曲部/ひだ裏/肛門近傍,直腸/部位別の観察/蠕動が多い場合/大腸病変の拾上げ診断
- 第12章 色素散布
- 第13章 色素拡大観察
- 第14章 画像強調観察
- 第15章 内視鏡医に必要な病理知識