血小板数で発癌率はわかる! 患者にも大反響を呼び、各新聞絶賛の書


わかりやすい血液透析とCAPD

目 次
第1章 腎不全とは?
1.腎臓の構造
2.腎臓の働き
3.慢性腎不全とは?
4.尿毒症とは?
5.腎不全の原因
第2章 透析療法とは?
1.透析療法の原理
2.透析療法の働きは健康な腎臓と同じですか?
3.透析療法を始める時期は?
4.透析にかかる医療費は?
5.血液透析とCAPDの比較
第3章 血液透析
1.透析器(ダイアライザー)
2.血液透析のシステム
3.シャント
4.ドライウェイトと水分の管理
5.透析中の副作用
6.透析時間と透析回数
第4章 CAPD
1.CAPDの仕組み
2.CAPDの手技
3.水分管理
4.カテーテルケア
5.CAPDの長所と短所
第5章 検査・薬・合併症
1.尿量と利尿薬
2.高血圧と心臓
3.尿素窒素とクレアチニン
4.カリウム
5.貧血
6.リン・カルシウムと骨病変
7.手根管症候群とアミロイド
8.皮膚症状
9.腹部症状
10.肝臓病
11.シャント瘤とソア・サム
12.性機能
13.こどもの成長
14.発熱と結核
15.眼科・耳鼻科・歯科など
16.ガン・手術など
17.薬の注意
18.糖尿病の透析患者さんへ
第6章 日常生活
第7章 食事療法
1.食事療法の基礎知識
2.血液透析患者の食事療法(血液透析食)
3.CAPD患者の食事療法(CAPD食)
4.水分制限
5.塩分制限
6.カリウム制限
7.リン制限
8.食品交換表と減塩食品
第8章 腎移植
1.移植の対象
2.生体腎移植と死体腎移植
3.腎移植の成績
4.血液型と組織適合性
5.腎移植の実際
6.免疫抑制と拒絶反応
7.感染症
8.移植後の生活と自己管理
9.移植が不成功の場合