自分らしく働くために 看護キャリアの描き方・作り方

透析クリニックをモデルにした中小規模病院での看護キャリア開発ラダー

ある透析クリニックの採用面接に、「2年間の内科経験しかありません」と自信なさげに現れた看護師がいました。話を聞くと内科病棟ではがん看護にやりがいを感じていたが、上司との関係に疲れ結婚・出産を機に退職し、子育てと実親の在宅介護に5年間専念した。
この看護師のキャリアは、「2年間の内科経験しかありません」と表現されるものでしょうか。キャリアの考え方として、自分らしい生き方をするために積み重ねてきた経験と捉えると、透析クリニックにおける看護につながる貴重な経験をもっている看護師と言えるのではないでしょうか。
キャリアに長いも短いも、良いも悪いも、早いも遅いもありません。自分がどのような看護がしたいのか、どのような生き方をしたいのかをしっかり考え、経験を意味づけながら、自律して自分のキャリアを描いていくことが大切だと言えるでしょう。
第1章 キャリア開発ラダーに取り組む前に ここがポイント!
1.キャリアとは何だろう?
  • キャリア―積み重ねてきたすべての経験/自分の持っている能力や方向性を「たな卸し」してみる
2.キャリアを開発することの意義とは?
  • キャリア開発の基本的な考え方/キャリア開発プログラムの考え方
3.キャリア開発ラダーとは?
  • キャリア開発ラダーの意義とは?/能力段階とは?/「構成要素」とは?/導入の現状と課題は?/透析クリニックでキャリア開発ラダーは必要か?/キャリア開発ラダー導入の効果は?
4.キャリア開発ラダーと目標管理はどのように関係するの?-明確で有効な目標を設定する
  • そもそも目標ってどう立てる?/目標管理とは―組織の目標と個人の目標の連動のさせ方/目標面接の進め方
第2章 さぁ キャリア開発ラダーの導入に進みましょう!
1.キャリア開発ラダー導入が成功するためのコツは何?
2.キャリア開発ラダー導入は14のステップを踏んで進めよう!
  • 導入計画のスケジュールを立てる/キャリア開発ラダーの導入手順の14のステップ
3.キャリア開発実践ラダーの実際
  • 透析室キャリアラダーのモデル例/ユニークな実践例の紹介
第3章 キャリア開発ラダー運用の実際
1.評価・申請システム
  • 評価の考え方/申請の考え方/評価・申請の仕組み/評価方法/ラダー別実践能力評価表/評価会のあり方
2.教育システム
  • 教育の考え方/教育の仕組み/ラダー別教育プログラムを作成する
3.処遇システム
  • 処遇の考え方/処遇のアイデア
4.キャリア開発ラダーを運用するうえでのQ&A
第4章 キャリアを活かす研修プログラムの作り方 ここがポイント!
1.成人教育の考え方を踏まえた研修の企画とは?
  • 成人教育学(アンドラゴジー)の考え方/学習をどう動機づけるか?- 学習支援者の役割とは/「経験」を共有することが成長につながる
2.【臨床実践能力】 関連研修① リフレクション研修
3.【臨床実践能力】 関連研修② ナラティブ研修
4.【人間関係】 関連研修 コーチング研修
5.【教育・研究能力】 関連研修 事例検討
第5章 管理者のためのマネジメントラダーの作り方 ここがポイント!
  • マネジメントラダーにおける構成要素と段階は?/マネジメントラダーにおける申請と評価システムは?/マネジメントラダーにおける教育方法は?/マネジメントラダーにおける処遇方法は?/マネジメントラダーの運用のコツは?