臨牀透析 Vol.26 No.1(5)


特集名 CKD-MBD の概念を透析診療にどう取り入れるか?
題名 CKD-MBD 診療における臨床パラメータの評価(Ca/P/PTH 以外)
発刊年月 2010年 01月
著者 鶴田 良成 明陽クリニック腎臓内科
【 要旨 】 骨代謝マーカーであるBAPはPTHとともに骨代謝回転を予測しうる.またALPはBAPの代行が可能である.一方,PICP,ピリジノリン,デオキシピリジノリンなど,その他の骨代謝マーカーはCKD-MBD日常診療でルーティンに測定するべきではない.骨生検を頻回に施行することは現実的でなく,CKD-MBDの日常診療の指針とはならない.しかし,骨生検は代謝性骨疾患診断のゴールドスタンダードであり,診断が困難な骨の代謝異常が遷延する場合など骨生検適応である.血管や心臓弁に石灰化が存在していることは心血管疾患の高いリスクと考えられるため,血管石灰化診断はCKD-MBD診療には大切である.加えてCKD-MBD診療においては定期胸部単純X 線写真による大動脈弓部石灰化を観察することを含め,簡便な定性検査法をまず選択したい.ESRD患者で高値の冠状動脈石灰化指数(CACS)は,冠状動脈の粥状硬化の程度以上にESRD患者の高度の血管硬化を反映していると考えられる.血流依存性血管拡張反応(FMD)は今後,CKD-MBDの血管内皮機能を評価するうえで有用になると考えられる.
Theme How Can We Realize the Philosophy of Chronic Kidney Disease-Mineral and Bone Disorder?
Title Evaluation of clinical parameters other than Ca/P/PTH for medical examination of CKD-MBD patients
Author Yoshinari Tsuruta Meiyo Clinic Hemodialysis Center
[ Summary ] ALP is examined monthly because it may provide indications of bone turnover in CKD-MBD patients.
Bone biopsies are not suitable for routine clinical practices because of their invasive nature. However, bone biopsies are the gold standard for diagnosis of MBD. This is particularly true when there is a large gap between bone metabolism markers, and serum P, or when Ca and/or intact PTH levels have been observed or when the patient is suspected to have osteomalacia. Bone densitometry is not useful for routine medical examination of CKD-MBD patients, since the risk of bone fractures and some types of bone lesions, including renal osteodystrophy (ROD), can not be predicted with this method. Vascular calcification is the highest risk condition related to cardiovascular disease. Therefore, examinations to observe vascular calcification are very important for treatment of CKD-MBD.
戻る