臨牀透析 Vol.26 No.1(4)


特集名 CKD-MBD の概念を透析診療にどう取り入れるか?
題名 CKD-MBD 治療における管理目標値はいかに設定されているか -- KDIGO,K/DOQI,JSDTガイドラインの比較から
発刊年月 2010年 01月
著者 木全 直樹 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター血液浄化療法科
【 要旨 】 CKD-MBDに関するガイドラインは,本邦をはじめ各国から出されており,2009年8月には,KDIGOから世界標準を目的としたガイドラインが発表されている.KDIGOガイドラインでは,治療方針・方向性のグローバルスタンダードが示され,以前よりあったガイドラインはローカルスタンダードとなり,他国とは異なる本邦特有の治療環境を踏まえたエビデンスの集積およびガイドラインの構築が今後重要となると考える.
Theme How Can We Realize the Philosophy of Chronic Kidney Disease-Mineral and Bone Disorder?
Title Management target in CKD-MBD
Author Naoki Kimata Department of Blood Purification, Tokyo Women's Medical University
[ Summary ] Chronic kidney disease mineral and bone disorder (CKD-MBD) is an independent predictor of cardiovascular disease and death. Clinical practice guidelines, such as those formulated by the Japanese Society for Dialysis Therapy (JSDT), the Kidney Disease Outcomes Quality Initiative (KDOQI) and Kidney Disease : Improving Global Outcomes (KDIGO), recommend stringent targets for serum calcium, phosphate and parathyroid hormone levels. However, these recommendations are based primarily on the results of observational cohort studies and randomized controlled trials employing surrogate outcome measures. In the future, a body of evidence based on treatment environments within individual countries will become important for patient care.
戻る