臨牀透析 Vol.25 No.9(2)


特集名 透析患者におけるウイルス肝炎への新しい対応
題名 透析患者のウイルス肝炎 -- 歴史とその撲滅の意義 --
発刊年月 2009年 08月
著者 秋葉 隆 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター血液浄化療法科
【 要旨 】 人工腎臓の黎明期には,透析器に血液充填が必要だったこと,ウイルススクリーニングのされていない買血による血液を用いていたことから透析患者の肝炎は高頻度にみられた.その後,肝炎ウイルスの同定,献血制度,血液感染スクリーニングの実施などにより,輸血からの感染の減少と,その後のエリスロポエチンの導入により輸血の必要性が減少した.しかしながら,血液感染症であるウイルス肝炎の危険は去っていない.感染対策マニュアルの整備,プレフィルドシリンジの導入などにより,ウイルス肝炎の新規発生を防止するだけでなく,インターフェロンを透析患者にも積極的に投与することで,透析現場から肝炎ウイルスを積極的に排除することが,ウイルス肝炎撲滅の道であろう.
Theme New Strategies to Control Viral Hepatitis in Dialysis Patients
Title Can we eradicate viral hepatitis infectionin dialysis patients?
Author Hidetaka Fujinaga Department of Blood Purification, Kidney Center,Tokyo Women's Medical University
[ Summary ] In the 1950's, hemodialysis machines required blood priming procedures. Massive blood transfusions were required and hepatitis infections were very common. Blood donation systems and blood screening reduced the risk of post-transfusion hepatitis. The introduction of erythropoietin treatment reduced the need for transfusions. The risk of viral hepatitis is still present for hemodialysis patients. On-going continuous education concerning safety procedures and the introduction of prefilled syringes may further reduce the risk of viral hepatitis. Interferon therapy may finally eradicate viral hepatitis infections in dialysis patients.
戻る