臨牀透析 Vol.22 No.5(9)


特集名 透析関連モニタリング技術の最前線
題名 血液透析回路ピロー部における酸素飽和度の連続測定
発刊年月 2006年 05月
著者 今井 勝 日本鋼管病院臨床工学科・臨床工学技士
著者 藤田 智則 日本鋼管病院臨床工学科・臨床工学技士
著者 祝田 靖 日本鋼管病院内科
著者 鈴木 修 日本鋼管病院内科
著者 浜崎 広布 マシモジャパン株式会社
【 要旨 】 パルスオキシメータに代表される光を用いた酸素飽和度測定の原理はBeer-Lambertの法則が基本となる.血液回路ピロー部における酸素飽和度測定方法の確立には,パルスオキシメータの二つの原理を体外循環部分で成立させることが必須条件となる.そのための手段としてピロー部固定具の作成と反射型センサを用いて設置することにより,測定原理に基づいた酸素飽和度の測定が可能となった臨床検証において指尖部とピロー部の測定値は合致し推移しており,新しい生体情報モニタの一つとして期待できることが判明した.
Theme Current Topics in Monitoring Technologies for Dialysis Therapy
Title Continuous SpO2 measurement at hemodialysis circuit pillow units
Author Masaru Imai Department of Clinical Engineering Section, Nippon Koukan Hospital
Author Tomonori Fujita Department of Clinical Engineering Section, Nippon Koukan Hospital
Author Yasushi Iwaita Internal Medicine, Nippon Koukan Hospital
Author Osamu Suzuki Internal Medicine, Nippon Koukan Hospital
Author Hiro Hamasaki Masimo Japan Corporation
[ Summary ] The principle of SpO2 measurement, using light with pulse oximeters etc., is based on the Beer-Lambert Law. When performing SpO2 measurements at the unit in the hemodialysis circuit, it is necessary to establish two principles concerning pulse oximeters for extracorporeal circulation. Making a fixing bracket for the pillow unit and using a reflective sensor made it possible to achieve SpO2 measurement based on usual measurment principles. In clinical testing, the measurement values at the finger tip and at the pillow unit were identical and moved correspondently. The results show that this can be one promising new “patient monitoring method”.
戻る