臨牀透析 Vol.22 No.5(11)


特集名 透析関連モニタリング技術の最前線
題名 視覚的シャント音監視装置の製作
発刊年月 2006年 05月
著者 佐藤 賢治 聖マリアンナ医科大学病院クリニカルエンジニア部・臨床工学技士
著者 清水 徹 聖マリアンナ医科大学病院クリニカルエンジニア部・臨床工学技士
著者 佐藤 雄一 聖マリアンナ医科大学病院腎臓病センター
著者 木村 健二郎 聖マリアンナ医科大学病院腎臓・高血圧内科
【 要旨 】 シャント作製術や経皮的血管形成術 (PTA) 直後では,持続的観察が望ましいと思われる.以前より当院ではシャント音の工学的な評価を検討してきた.そこで今回,シャント音を持続的に観察でき,視覚的にモニタリングできる装置を製作した.超小型マイクを使用したため,血管を押し潰すことなく非侵襲的かつ持続的にシャント音を観察することができた.またシャント音を視覚的に表示したことで,医療スタッフと患者とで同一の評価が得られると思われる.本装置には警報装置を付加してあり,音量変化が生じた場合に迅速な処置を行えるため,患者への負担を軽減することができる.
Theme Current Topics in Monitoring Technologies for Dialysis Therapy
Title Production of a visual shunt bruit monitor
Author Kenji Sato Department of Clinical Engineering, St. Marianna University, School of Medicine Hospital
Author Toru Shimizu Department of Clinical Engineering, St. Marianna University, School of Medicine Hospital
Author Yuichi Sato Kidney Center, St. Marianna University, School of Medicine Hospital
Author Kenjiro Kimura Division of Nephrology and Hypertension, Department of Internal Medicine, St. Marianna University, School of Medicine Hospital
[ Summary ] We assumed that continuous observation is desirable just after blood access construction or percutaneous transluminal angioplasty (PTA). Thus, we developed a device, with which continuous observation and visual monitoriug of the shunt bruit was possible. We succeeded in continuously and non-invasively observing the shunt bruit without any damage to the shunt. Moreover, standardization of evaluation was achieved by making the shunt bruit visible. Using this device, we can address shunt trouble immediately when the shunt bruit is changed, which will result in benefits to patients.
戻る