臨牀透析 Vol.40 No.8(3)


特集名 チームで挑む透析患者のフットケア
題名 フットケアの実際(ABI,SPPを含めて)
発刊年月 2024年 07月
著者 愛甲 美穂 湘南鎌倉総合病院血液浄化室看護部・看護師(フットケア認定師)
【 要旨 】 日本フットケア・足病医学会による「重症化予防のための足病診療ガイドライン」によると,透析患者の下肢末梢動脈疾患(PAD)は無症状であることも多く,早期診断および重症化予防のための下肢血流評価を強く推奨しており,エビデンスの確実性が高い.下肢血流評価では,足関節/上腕血圧比(ABI),皮膚灌流圧(SPP)での非侵襲的スクリーニング検査が第一選択として検査されることが多く,下肢末梢動脈疾患指導管理加算における診療報酬上にも掲載されている.またフットケアは,足病変の適切なケア方法を実践し,セルフケア支援,さらに実践を評価し次のケアへつなげていくことと定義されている.
Theme A multidisciplinary team approach to the preventive care of the feet of patients on dialysis
Title Foot care practice (Including ABI, SPP)
Author Miho Aiko Blood Purification Center, Shonan Kamakura General Hospital
[ Summary ] No Summary
戻る