臨牀透析 Vol.37 No.10(5-3)


特集名 CKD・透析患者の最近の知見による体液管理
題名 体液状態の評価・測定法 (3) 尿酸法による体液状態の評価
発刊年月 2021年 09月
著者 新里 高弘 大幸医工学研究所
【 要旨 】 細胞外液量が増加すると,まず浮腫が出現し,さらにこれが高度になると肺水腫が生じる.また,細胞外液量が増加すると,難治性高血圧を合併することもある.一方,細胞外液量が過度に低下すると透析低血圧が生じる.適正体液量の指標としては,体重よりも細胞外液量のほうが適切である.細胞外液量を求める方法には,すでに市販されている身体のインピーダンスを測定する装置を用いる方法と,定期採血結果(透析前後の血清尿酸濃度)から算出する方法がある.これら二つの方法で測定した細胞外液量は一致する.
Theme Body fluid management in CKD/dialysis patients based on the cutting-edge scientific findings
Title Evaluation of body water volume by kinetic modeling for uric acid
Author Takahiro Shinzato Daiko Medical Engineering Research Institute
[ Summary ] No Summary
戻る