臨牀透析 Vol.36 No.2(2-1)


特集名 透析液・透析関連排水の諸問題
題名 透析液濃度の適正管理 (1) 透析液濃度測定標準化の基本的な考え方
発刊年月 2020年 02月
著者 小久保 謙一 日本血液浄化技術学会/北里大学医療衛生学部医療工学科
著者 清水 康 日本血液浄化技術学会/元町HDクリニック
著者 村上 淳 日本血液浄化技術学会/東京女子医科大学臨床工学部
著者 山家 敏彦 日本血液浄化技術学会/神奈川工科大学工学部臨床工学科
【 要旨 】 現在,透析液濃度は,イオン選択性電極(ISE)が内蔵されている電解質分析装置やISE付き血液ガス分析装置を用いて測定されるようになっている.しかし,ISEは,イオン選択性膜と電解質の種類にかかわらず発生する電極間電位を組み合わせてイオン濃度を測定するものであるため,共存イオンの影響を受ける.そのため,透析液濃度を測定しても,装置によって表示される値が異なっていた.どのメーカーの装置を使っても同じ値が測定されるためには,標準化が必要であった.そこで,透析液と組成がほぼ等しい透析液用の校正用標準液(常用参照標準物質)を検査医学標準物質機構に作製いただき,また,その値の決定方法を日本臨床化学会にて規定していただいた.関係メーカーの協力のもと,それを校正基準とすることで,校正後の測定値の精確さや測定装置間の測定値の互換性が確保できることを確認し,認証制度を確立することで標準化を行った.
Theme Current topics for dialysate and drainage related to dialysis treatments
Title Basic concept of standardization of measurement of dialysate concentration
Author Kenichi Kokubo Japanese Society for Technology of Blood Purification / Kitasato University School of Allied Health Sciences
Author Yasushi Shimizu Japanese Society for Technology of Blood Purification / Department of Clinical Laboratory, Motomachi HD Clinic
Author Jun Murakami Japanese Society for Technology of Blood Purification / Department of Clinical Engineering, Tokyo Women's Medical University
Author Toshihiko Yamaka Japanese Society for Technology of Blood Purification / Department of Clinical Engineering, Faculty of Engineering, Kanagawa Institute of Technology
[ Summary ] No Summary
戻る