臨牀透析 Vol.15 No.5(1)


特集名 透析とモニタリング技術 -- 透析の自動化と今後の展開
題名 透析療法におけるモニタリングの必要性
発刊年月 1999年 05月
著者 峰島 三千男 東京女子医科大学腎臓病総合医療センター
【 要旨 】 新しいモニタリング技術が種々透析療法に導入されようとしている.とりわけ,光などを利用した低侵襲・無侵襲センサーの開発が可能となってきたこと,センシング感度ならびにエネルギー変換効率が向上したこと,コンピュータによる情報処理速度が増したことなどによりフィードバック制御が可能となり,患者の状態変化や器械の異常に対応した自動透析が進められようとしている.今後,慢性維持透析療法はもとより,患者の状態変化の著しい急性血液浄化,ならびに患者のライフスタイルに合わせたフレキシビリティが要求される在宅血液透析などの分野で,とくにモニタリング技術の応用,透析の自動化が期待されている.
Theme Monitoring Technologies in Dialysis Therapy
Title Newly developed monitoring systems for hemodialysis treatments
Author Michio Mineshima Kidney Center, Tokyo Women's Medical University
[ Summary ] Some new kinds of sensors have been introduced for hemodialysis treatments in order to improve the safety and efficiency of treatment. Monitoring, using a less invasive measurement techniques , such as optical methods and high performance transducers, enables us to use feed back controls for the dialysis machine, and may lead to the development of an auto-dialysis system, which can respond to corresponding changes in the patient's condition, and the performance of the dialysis machine during treatment. This type of system is especially required for acute renal failure patients and home care dialysis patients.
戻る