臨牀消化器内科 Vol.39 No.12(3)


特集名 小腸疾患に対する最新の内視鏡臨床
題名 小腸デバイス内視鏡の進化と展望
発刊年月 2024年 11月
著者 細江 直樹 慶應義塾大学予防医療センター
著者 高石 官均 慶應義塾大学予防医療センター
著者 加藤 元彦 慶應義塾大学医学部内視鏡センター
著者 金井 隆典 慶應義塾大学医学部消化器内科
【 要旨 】 2001年にダブルバルーン内視鏡(DBE)が発表され,シングルバルーン内視鏡(SBE)が2008年に発表された.近年では,バルーン内視鏡とは別の原理を利用して小腸を短縮するスパイラル内視鏡(spiral enteroscopy)が2008年にAkermanらによって発表され,このスパイラル内視鏡の挿入原理,技術を保持していたスパイラス社の株式をオリンパス社が2011年に取得し,電動化した内視鏡がパワースパイラル内視鏡(PSE)(オリンパス社)である.DBE,SBE,PSEなどを総称し小腸デバイス内視鏡(device-assisted enteroscopy;DAE)と呼ばれている.本稿では近年のDAEの現況を解説する.
Theme Latest Endoscopic Clinical Practice for Small Intestinal Diseases
Title Evolution and Perspective of Device-assisted Enteroscopy
Author Naoki Hosoe Center for Preventive Medicine, Keio University
Author Hiromasa Takaishi Center for Preventive Medicine, Keio University
Author Motohiko Kato Center for Diagnostic and Therapeutic Endoscopy, Department of Internal Medicine, Keio University School of Medicine
Author Takanori Kanai Division of Gastroenterology and Hepatology, Department of Internal Medicine, Keio University School of Medicine
[ Summary ] No Summary
戻る