特集名 | 小腸疾患に対する最新の内視鏡臨床 | |
---|---|---|
題名 | 慢性偽性腸閉塞症に対するPEG-J造設とその管理 | |
発刊年月 | 2024年 11月 | |
著者 | 大久保 秀則 | さがみ林間病院消化器内科内視鏡センター |
【 要旨 】 | 慢性偽性腸閉塞症(CIPO)は,著しい小腸蠕動の低下のために生涯にわたって腸閉塞症状を生ずる消化管難病である.小腸不全や菌血症から死に至ることもあり,適切な減圧治療がきわめて重要である.従来はイレウス管や小腸瘻などの減圧手段が用いられてきたが,患者の苦痛が強い,排液量をコントロールできないなどさまざまなデメリットが存在するのも事実である.PEG-Jはわが国が世界に先駆けて発信した新規治療法であり,これらのデメリットを解決した優れた減圧手段である.在宅治療も可能なため患者の社会復帰にも貢献する.PEG-Jの適応,造設手技,管理について概説する. |
Theme | Latest Endoscopic Clinical Practice for Small Intestinal Diseases | |
---|---|---|
Title | Management of PEG-J (Percutaneous Endoscopic Gastro-jejunostomy) in Patients with CIPO (Chronic Intestinal Pseudo-obstruction) | |
Author | Hidenori Ohkubo | Gastroenterology Division, Endoscopy Center, Sagami Rinkan Hospital |
[ Summary ] | No Summary |