臨牀消化器内科 Vol.25 No.13(8)


特集名 消化性潰瘍診療ガイドラインを臨床にどのように生かすか
題名 酸分泌抑制薬の果たす役割 -- ガイドラインを踏まえて
発刊年月 2010年 12月
【 要旨 】 「消化性潰瘍診療ガイドライン」では,エビデンスレベルを基にした推奨グレードが示され,消化性潰瘍に対する診療方針が明確にされている.Helicobacter pylori(H. pylori)が発見されてから,消化性潰瘍の病態の理解が大きく変化したが,消化性潰瘍の治療において,酸分泌抑制がもっとも重要であることには変わりはない.現在では,プロトンポンプ阻害薬(PPI)またはヒスタミンH2受容体拮抗薬(H2RA)により十分な酸分泌抑制が可能である.一方,近年,低用量アスピリンを含めた非ステロイド性抗炎症薬(NSAIDs)の使用頻度が増え,予防を含めたNSAIDs潰瘍の対応が重要になるなど,診療対応が複雑になってきている.PPI やH2RA のおかげで,現在では臨床現場で十分な酸分泌抑制が可能である.しかし,一方では,投与用量,投与期間についてはまだまだ解決すべき点が多い.今後,わが国において,個々の患者背景を考慮した臨床的意義を踏まえたエビデンスの構築が急がれる.
Theme Review of New Japanese Guideline for Peptic Ulcer Treatment
Title Role of Antacids and Antisecretory Drugs in Treatment of Peptic Ulcers
[ Summary ] A guideline for peptic ulcer treatment is now available. Helicobacter pylori infection and NSAID use are two major risk factors in the pathophysiology of peptic ulcer disease. Antacid treatment, using proton pump inhibitors and histamine H2 receptor antagonists, plays an important role in peptic ulcer treatment
戻る