新薬も含め実地臨床に必要なup-to-dateの知識を解説


大腸疾患NOW 2004

  • 【【監修】】 武藤 徹一郎
  • 【【編集】】 渡辺 英伸/杉原 健一/多田 正大
  • 【ISBN】 4-88875-156-0
  • 【本体価格】 5,400円
  • 【刊行年月】 2004年 01月
  • 【版組】 B5判
  • 【ページ数】 202ページ
  • 【在庫】 なし

序 文
大腸疾患に関する研究発表は年々増加の一途をたどっている。日本消化器病学会、日本大腸肛門病学会、日本消化器内視鏡学会、大腸癌研究会さらに日本癌学会、日本癌治療学会を加えれば、毎年公表される情報は膨大な量になるだろう。しかし、それらの貴重な情報のうちどれだけが広く正しく認知され、日々の診療に役立っているのであろうか。臨床へのフィードバックがなければ、どんな研究も一部の専門家にとってのみ有益なものに過ぎなくなってしまうであろう。医療に関する限り、時間とお金を使った研究が趣味の世界に埋没してはならないと思う。一方、個人の努力による情報収集には限界があるという現実も忘れるわけにはいかない。かかる実状に鑑みて、大腸疾患に関する最新情報をできるだけ多数の医師に伝えるべく本書が企画された。本書を定期的に刊行し、
(1)1年間の大腸疾患に関する研究成果を知ることができる
(2)委員会や研究班の最新情報を把握できる
(3)わが国における名称、定義などを普遍化させ、海外へも発信する為の土台とする
などを目的として、1年に1回出版するannual bookとすることにした。『大腸疾患NOW2004』と名付けた所以である。本書では大腸癌と炎症性疾患に関しての現時点での重要な問題点が広範にわたって論じられており、非常に密度の濃い情報に満ちている。
癌に関する記述のかなりの部分は、大腸癌研究会におけるプロジェクト研究の成果であり、未発表の内容も数多くく含まれている。アンケート調査の結果に基づくものが多いが、貴重なオリジナルな内容も少なくない。多数の専門家の累積データーに基づくものだけに、一施設からの分析結果よりはるかに重みがあり信頼性もある。海外へ発信した方がよいデーターも豊富である。執筆を担当された先生方はいずれもその分野の超専門家であり、多忙な中でよくこれだけの原稿を書いて下さったものと驚くと同時に感謝している。読者は必要に応じた項目の頁を開けば、その情報の質と量とに圧倒されるであろう。この領域の多くの専門家が、本書から最新の情報を吸収し、さらに自らの研究、臨床に役立ててもらえれば幸いである。そうすれば、少数例での無駄な研究に時間を割く必要がなくなるであろう。所期の目的通り本書が毎年刊行されることによって、わが国の大腸学の成果が広く深く浸透することを願って止まない。

癌研究会附属病院院長 武藤徹一郎
目 次
第I部 大腸癌診断と治療の最新情報
1.大腸癌研究会による大腸癌 / 全国登録の現況 固武健二郎,他
  • I.大腸癌全国登録の意義と限界
  • II.全国登録の経緯
  • III.全国登録の方法,項目,集計システムなど
  • IV.登録例の概要
  • V.登録情報の利用
  • VI.今後の課題
2.家族性大腸腺腫症(大腸ポリポーシス)登録の概況 岩間 毅夫,他
  • I.大腸腺腫症登録の概要と沿革
    • 1.登録の目的
    • 2.登録の始まり
    • 3.登録の特徴
    • 4.登録の今後
  • II.登録状況
    • 1.FAPの頻度
    • 2.年齢別大腸癌有病率
    • 3.スクリーニングの時期
    • 4.死亡時年齢
    • 5.死亡原因
    • 6.若年者の死亡率
    • 7.大腸外腫瘍病変
    • 8.大腸に対する手術術式
    • 9.大腸手術後の生存率
    • 10.直腸温存術後の直腸癌発生
  • III.遺伝性腫瘍におけるカウンセリング,コーディネーション
3.HNPCCの登録と遺伝子解析 森谷 皓,他
  • I.プロジェクトの目的
  • II.プロジェクト参加施設
  • III.登録対象者
  • IV.登録情報
    • 1.臨床情報
    • 2.遺伝解析結果
  • V.近親者に対する遺伝カウンセリング・遺伝子検査の提供
  • VI.遺伝子解析結果の返却(発端者・近親者)
  • VII.登録者に関する予後調査
  • VIII.個人情報の取り扱いについて
  • IX.遺伝カウンセリングの体制について
  • X.未成年に対する対応について
  • XI.試料の二次利用について
  • XII.プロジェクトの現状と今後解決すべき点
    • 1.現状について
    • 2.今後解決すべき点
4.表在型大腸腫瘍の肉眼型分類をめぐるコンセンサス 多田正大,他
  • I.肉眼型分類統一の目的と経緯
  • II.肉眼型分類の定義の基本
  • III.肉眼型分類の基本的定義
  • IV.肉眼型分類を判定する方法
    • 1.判定のための手段
    • 2.全体像として表現
    • 3.大きさの計測
  • V.その他
5.大腸sm癌の取扱い
  • a.sm浸潤度の規定はどうあるべきか? 藤盛 孝博,他
    • I.大腸sm癌細分類の現状
      • 1.相対分類
      • 2.絶対分類
    • II.大腸癌研究会による浸潤度判定方法
      • 1.sm浸潤度細分類の統一化
      • 2.浸潤度判定方法
    • III.アンケート調査
      • 1.方 法
      • 2.結 果
    • IV.sm浸潤度の規定はどうあるべきか?
  • b.内視鏡治療後の追加手術が必要な条件 長廻 絋,他
    • I.アンケート調査
      • 1.対 象
      • 2.方 法
      • 3.結 果
    • II.考 察
      • 1.組織型
      • 2.脈管侵襲
      • 3.簇 出
      • 4.sm浸潤度
      • 5.リンパ節微小転移に関して
6.腹腔鏡下大腸手術の現況と問題点 小西 文雄
  • I.標準術式の確立
    • 1.標準術式とアプローチ法の確立
    • 2.アプローチ法の実際
  • II.腹腔鏡下大腸切除の技術修練
    • 1.技術修練(トレーニング)の必要性
    • 2.トレーニング方法
    • 3.講習会の開催と講習内容の評価
    • 4.必要とされる経験症例数
  • III.データ集計の結果
  • IV.現時点での適応および留意事項
7.大腸癌取扱い規約の問題点(リンパ節分類について) 森 武生,他
  • I.取扱い規約とTNM分類の基本的な差
  • II.リンパ節転移の数と転移位置とどちらがより良く予後を反映するか -結腸癌のリンパ節分類
  • III.結腸癌の新リンパ節分類
  • IV.直腸癌の新リンパ節分類
  • V.その他
8.大腸癌肝転移に関する研究-大腸癌の肝転移に対する外科治療 加藤 知行,他
  • I.肝切除のための診断
  • II.肝切除の適応と術式
    • 1.切除時期
    • 2.他臓器転移は適応か
    • 3.tw>1cmは必要か
    • 4.系統切除か部分切除か
    • 5.肝所属リンパ節郭清は必要か
    • 6.再肝切除
  • III.予 後
  • IV.予後因子
  • V.補助療法
  • VI.切除不能肝転移例の対応
  • VII.大腸癌肝転移の病期分類
9.大腸癌補助療法のメタアナリシス研 坂本 純一,他
  • I.大腸癌補助療法のglobal standard探索におけるメタアナリシス研究
    • 1.結腸癌
    • 2.直腸癌
  • II.大腸癌補助療法のJapanese standardを評価するためのメタアナリシス研究
10.大腸癌手術の常識を打ち破る 森 武生,他
  • I.早期癌の治療
  • II.結腸進行癌手術
    • 1.10cmルール
    • 2.右側結腸癌
    • 3.左側結腸癌
  • III.直腸進行癌手術
    • 1.下腸間膜動脈根部郭清
    • 2.側方郭清
    • 3.肛門側切除距離(AW)
    • 4.直腸癌手術における吻合法
11.大腸癌病理診断をめぐる諸問題 渡辺 英伸,他
  • I.高分化型腺癌の組織診断基準の作成過程と問題解決策
  • II.粘膜内腫瘍を腺腫と癌に区別しないことから生ずる矛盾
  • III.低異型度高分化型癌の組織診断に慣れるには
  • IV.消化管腫瘍組織診断基準を世界的に統一するための従来の試み
  • V.消化管上皮性腫瘍の新しい国際分類と問題点
  • VI.大腸癌診断のための日本の生検グループ分類を国際的にするために(私案)
topic 大腸癌と多重がん(多発癌,重複がん) 牛尾 恭輔
  • I.大腸における多発癌,重複癌検討の必要性
  • II.委員会で検討したおもな項目
    • 1.『大腸癌取扱い規約』(第6版,1998年11月)での記載
    • 2.他の臓器での取扱い規約の現況
    • 3.日本癌治療学会・癌規約総論(1991年の用語集)での記載
  • III.『大腸癌取扱い規約』への提案
    • 1.多発癌,重複がん,多重がんの定義
    • 2.同時性,異時性の定義
第II部 炎症性腸疾患をめぐる最近の話題
1.colitic cancerをめぐる諸問題
  • a.潰瘍性大腸炎に合併する大腸癌 渡邉 聡明,他
    • I.潰瘍性大腸炎合併大腸癌の特徴
      • 1.頻 度
      • 2.罹病期間および平均年齢
      • 3.占居部位および多発癌の頻度
      • 4.肉眼型
      • 5.罹患範囲
    • II.潰瘍性大腸炎合併大腸癌における遺伝子変化
    • III.潰瘍性大腸炎合併大腸癌に対する外科治療後の発癌
      • 1.全大腸切除後の残存直腸粘膜における癌
      • 2.全大腸切除後回腸嚢における癌
  • b.癌化の早期発見のためのサーベイランス 松本 主之,他
    • I.dysplasiaの診断
      • 1.内視鏡診断
      • 2.病理診断
    • II.dysplasiaの自然史と管理指針
      • 1.腺 腫
      • 2.LGD
    • III.サーベイランスの有用性
  • c.dysplasiaの病理組織診断をめぐる問題点 味岡 洋一,他
    • I.dysplasiaの疾患概念と分類
    • II.dysplasiaの病理組織診断の再現性
    • III.dysplasiaと再生上皮,散発性腺腫との組織学的鑑別
      • 1.dysplasiaと再生上皮との鑑別
      • 2.dysplasiaと散発性腺腫との鑑別
2.炎症性腸疾患の原因をめぐる免疫学的側面 日比 紀文,他サイトカイン
    • 1.Th1サイトカインとCrohn病
    • 2.その他のサイトカイン
  • II.inducible costimulator
  • III.NOD2遺伝子の多型
3.難治性炎症性腸疾患の新しい治療の動向
  • a.白血球系細胞吸着・除去療法の適応と治療効果 澤田 康史
    • I.現在利用可能な白血球除去療法
      • 1.遠心分離法
      • 2.顆粒球吸着療法(granulocytapheresis;GCAP)
      • 3.白血球除去療法(leukocytapheresis;LCAP)
    • II.報告されている有害事象
    • III.本療法の早期使用と内視鏡的重症度の重要性
  • b.Crohn病に対するinfliximabの適応と治療効果 松井 敏幸,他
    • I.Crohn病におけるTNFα
    • II.Crohn病に対するinfliximab治療の歴史
    • III.Crohn病に対するinfliximab治療の適応
    • IV.Crohn病に対するinfliximab治療効果
      • 1.活動期Crohn病患者に対する単回投与効果
      • 2.排膿を示す外瘻を有するCrohn病患者に対する複数回投与効果
      • 3.長期投与効果
    • V.infliximab治療に対する抵抗性因子
    • VI.副作用
  • c.外科治療の最近の進歩 杉田 昭,他
    • I.潰瘍性大腸炎
      • 1.手術適応
      • 2.手術術式の種類と特徴
    • II.Crohn病
      • 1.手術適応
      • 2.術式の選択
      • 3.手術後再発
      • 4.術後再発予防治療