透析患者の精神医学と心理療法

  • 【企画】 「臨牀透析」編集委員会
  • 【編著】 赤間 立枝
  • 【ISBN】 4-88875-051-3
  • 【本体価格】 2,913円
  • 【刊行年月】 1989年 07月
  • 【版組】 B5
  • 【ページ数】 302ページ
  • 【在庫】 なし

透析患者の心理は導入期だけでなく複雑なものがあります。本書では症例を交え、精神医学と心理療法の理論と実際を詳説。
目 次
第I部 透析医療のあり方
第1章 精神医学の立場から-チーム医療としての透析医療を考える(春木繁一)
第2章 MSWの立場から-透析Social Workとは(遠藤三保子)
第3章 患者の立場から(泉山知威)
第4章 行政の立場から-慢性腎不全対策(松本義幸)
第5章 将来的課題-心理的・社会的側面から(石原信吾)
第II部 透析医療における精神・心理療法の理論と実際
第1章 透析医療における精神医学
  • (1)理論(塚原浩治,中村協子,橘 玲子)
  • (2)治療薬の薬理(栗原雅直)
第2章 Consultation-liaison Service(菊地孝則)
  • 症例:透析導入時のリエゾン精神医学(保坂 隆,佐藤 威)
  • 症例:心療内科的アプローチを行った透析患者の2症例(村松芳幸,中野弘一)
第3章 透析患者の精神病理-臨床心理学的対応(赤間立枝)
第4章 透析医療に役立つ精神・心理療法-技法解説と適用症例
  • (1)簡易精神分析療法(守屋直樹,浅井昌弘)
    • 症例:再腎移植における家族の問題(尾崎紀夫)
  • (2)交流分析療法(白井幸子)
    • 症例:交流分析的技法の導入により体重管理良好状態に近づきえた透析患者の1例(吉田長生,吉田竹郎,高田 宏,桂 戴作)
  • (3)自律訓練療法(神村栄一,佐々木雄二)
  • (4)行動療法(野添新一,古賀靖之,鳥野弘一)
    • 症例:行動療法的アプローチの適用症例(森 真澄,座間幸子,赤間立枝)
  • (5)カウンセリング(杉渓一言)
    • 症例:心因性視力障害と歩行障害を呈した青年期透析患者(赤間立枝)
第5章 透析医療における心理性格検査および調査法の活用
  • (1)心理テスト概説と透析医療における活用(藤井道子)
  • (2)調査研究適用例-透析患者のソーシャル・イメージの検討(佐藤喜一郎,福山嘉綱,桜井健治,Robert,C.Ziller,大倉 豊)
  • (3)調査研究適用例-透析患者,CAPD患者の心理検査所見(柴原 堯)
  • (4)調査研究適用例-自己管理不良例の意識調査(浜口和夫)
第III部 合併症または偶発症としての精神障害
第1章 総論(浅井昌弘)
第2章 不安と抑うつ(塚田浩治)
  • 症例:高齢透析患者に合併した老人性痴呆を疑わせたうつ病の1症例(山岡昌之)
  • 症例:抑うつ状態症例の多角的考察(浅井昌弘)
  • 症例:人工透析中,インスリノーマの手術を契機としてうつ病を発症した1例(柱 宗孝,中野弘一)
第3章 退行(浅井昌弘)
  • 症例:透析回数の増加によりうつとヒステリーを呈した主婦(金村 元)
  • 症例:家族内の問題の顕在化により導入期うつと退院後ヒステリーを呈した症例(佐藤喜一郎)
第4章 興奮と幻覚・妄想(仲村禎夫)
  • 症例:透析導入期に反応性精神病を呈した症例(田口秀明,鶴田幸男)
第5章 アイデンティティ・クライシス(浅井昌弘)